人気ブログランキング | 話題のタグを見る
トップ

イタリア・シチリア島最西端の街、トラーパニから、シチリアの日常をお届けします。
by sicilia_trapani
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
■シチリア料理を学ぶ■
トラーパニで料理教室を主宰しています。シチリア料理&シチリア旅行を楽しんでいただけるよう、様々なお手伝いをしています。
_f0101126_1293486.jpg
REIのシチリア料理教室
マンマのシチリア家庭料理
ワイナリー&塩田見学
トラーパニ宿泊予約手配

ラ ターボラ シチリアーナのブログ

■ドルチェといえば、、、
_f0101126_126195.gif

■REIイタリア料理留学記
_f0101126_128646.gif



★ブログ内の写真及び文章の著作権は本人にあり、無断使用・内容の転載は、商用・個人を問わず、いかなる場合も固くお断りしております。
カテゴリ
全体
シチリア:ドミンゴ家の畑
シチリア:ドルチェ・パン
シチリア:パスタ・リゾ
シチリア:野菜・果物
シチリア:肉・魚
シチリア:食全般
シチリア:メルカート
シチリア:調味料
イタリア:ドルチェ
イタリア:食全般
オリーブについて
キリスト教と食文化
シチリアの自然
プランター観察日記
料理の道具
ワイナリー訪問&テイスティング
トラーパニ観光
トラーパニお勧めのお店
シチリアを旅する
イタリアを旅する
世界を旅する
シチリア日記
日本の食文化
日本に一時帰国
C氏日本初上陸!2008
イタリア携帯&インターネット
イタリア住宅事情
ラ ターボラ シチリアーナ
パスクワについて
密かなる別の活動
デジイチ
プロフィール
未分類
以前の記事
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
お気に入りブログ
イタリア生活日記ブログ+...
緑茶と紅茶とESPRESSO
イタリア料理留学日記
生きる歓び Plaisi...
イタリア食材「ベリッシモ...
フィレンツェ田舎生活便り
青木純の歌う食べる恋をする
エミリアからの便り
カマタスエコのブログ
ユキキーナの日記
ばーさんがじーさんに作る食卓
オリーヴオイルを追いかけて
通訳Mのお仕事日記
buonviaggi.e...
La Vita Tosc...
コック家の生活 in フ...
パリ近郊のカントリーライフ
スプーモと海
*イタリア料理紀行
フィレンツェ田舎生活便り2
梅酒日和
シチリア百景
パリ日記♪  着物でパリ
Rosa dei Venti
ラグーザに流れるもの
■今日もはれ
田園 でらいと
tama &sciarp...
イタリア嫁入り日記 Pi...
Piccoli Pass...
Miho's Sweet...
カッラーラ日記 大理石の...
*cucinamica*
Bokuのtempo l...
YPSILONの台所 Ⅱ
ミリイのスピリチュアル・...
うちの食卓 イタリア主婦...
一歩前へ踏み出そう!~佐...
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
ブログもお引越しします。
家も引越ししましたが、ブログもお引越しです。

私の記念すべき(?)初のブログは「イタリア料理留学日記」。2004年9月から始まったイタリアでの料理修行の記録を、自分でも忘れない様に、、、と思い、準備段階の5月からブログを始めました。その後、1年半の留学生活を経て

「ここシチリアに残ろう」

と決めた時に、留学日記からシチリアの生活を綴るブログに移行したのがこのブログ、シチリア時間BLOGでした。

それから丸々4年が経ちました。4年も経てば身の回りの状況も随分変わるもので、仕事、プライベート面でも激動だった4年間。

仕事を立ち上げたばかりの頃は、それに一生懸命で本来の「シチリア食文化の研究」というテーマを頭の片隅で思いを馳せつつ、それに費やせる時間がほとんどなかった私。4年が経ち、仕事も順調で生活も落ち着いてきた今年から、「食」について、改めて色々と研究したい、という意欲がムクムクと沸いてきた2010年。

そこで、このシチリア時間BLOGも一区切りを付けることにしました。新しいブログは、シチリアの食に関する色々を綴る「La Cucina Siciliana ~シチリアの台所から~」。私のおうちゴハンや、マンマの料理、時にはレシピも掲載予定です。その他、シチリアを旅するのに役立つ食情報も発信予定です。

そして、このブログは、「シチリア時間BLOG 2」として、シチリアの美しい自然や、私が旅した場所、時々私のつぶやき、、、など、シチリアの風景を中心に綴っていきたいと思います。

そして、お仕事ブログ、「Tavola Sicciliana~シチリアの食と旅~」。ラ ターボラ シチリアーナのプランに参加してみたい!と思った方がイメージを膨らませられるよう、ラ ターボラ シチリアーナのプランに関する記事をアップしていきます。

今まで一つだったブログが、それぞれテーマ性を持って3つに分かれた事になります。

シチリア時間BLOGをご愛読くださった皆様、4年間本当にありがとうございました!温かいコメントの数々もいつも本当にありがたく思って読ませていただいています。これからは一つ、、、のみならず、3つのブログとなりますが、引き続き
どうぞ宜しくお願い致します♪

では、新しいブログでお会いしましょう!


<新ブログ>

■ シチリアの食色々 「La Cucina Siciliana ~シチリアの台所から~ 」

■ シチリアの風景と旅 「シチリア時間BLOG 2」

■ La Tavola Siciliana のブログ 「tavola Siciliana~シチリアの食と旅」


<お知らせ>
ブログ移転に付き、コメント欄を閉じました。コメントは新ブログでお待ちしております♪
# by sicilia_trapani | 2010-03-30 02:41 | シチリア日記
からっぽの家を埋めていく ~番外編~
皆様の熱い要望(?)にお答えしまして、、、。ディスコ照明(笑)が点灯したところです!

からっぽの家を埋めていく ~番外編~_f0101126_5462488.jpg

これは下の記事の写真と同じ角度で撮ったもの。

別の角度から見ると、、、
からっぽの家を埋めていく ~番外編~_f0101126_547986.jpg

別の形に見えます。

電球は真ん中に5個ほどついています。小さなクリスタルがひとつひとつ点灯するわけではありませんよー。(もしかして、皆さん、そう思われました!?)タルは自由に色や個数を設定することができました。4本ある輪のうち、2本はカラフルなクリスタルを埋め込み、残りの2本はシンプルに透明のクリスタルにしました。電気をつけると透明なクリスタルにも薄っすらと色付きクリスタルの色が反射して、きれいなんですよ。最初はブーブー文句を言っていた私ですが、リビングのインテリアとピタッ!とマッチしていました。イタリア人は色のセンスがいいんですよね~。

照度もツマミで調整できるようにしてもらったので、ギラギラに明るい~ムーディーな薄暗い感じに、、、と調整ができます。ちなみに写真はちょうど中間点くらいで撮りました。

そして、これはオマケ。
からっぽの家を埋めていく ~番外編~_f0101126_623313.jpg

ディスコ照明を消して、前方にあるちっちゃなディスコ照明(同じ素材ですが輪ではありません)だけをつけると、こんな影が出来るんです。これがまた結構面白い(笑)

さて、これで本当にシリーズは終了します。まだ届くものもあるし、これから購入するものもあり。あと1年くらい、引き続きが楽しめそうなイタリアの引越しです(笑)
# by sicilia_trapani | 2010-03-27 06:03 | イタリア住宅事情
からっぽの家を埋めていく その6 ~最終編~
「からっぽの家を埋めていく」というタイトル、”その1”を書き始めたのが12月15日。早3ヶ月が経ったのですね~~~。その頃に注文した家具もあと数点を残して(まだ来ていないものがあるのです!)揃いました。先週はカーテンも注文して、だいぶ家らしくなってきました。

3ヶ月も待たされたリビングはこんな感じになりました。

からっぽの家を埋めていく その6 ~最終編~_f0101126_23435314.jpg


キッチン同様、こちらもボルドーを入れてみました。こちらもキッチン同様、場所に合わせてのフルオーダーでした。写真ではわかり難いかと思いますが、3ヶ月も待たされたのは「ラッカー塗装」のため。このテカテカ塗装がどうも曲者らしく、イチイチ時間がかかるらしく、、、(涙)キッチンの方がどう考えても時間かかりそうなのにな~。

そして、2月中旬に見に行ったデンキカバー。「キャ~~~!」、というブツを購入してしまいました、、、とお伝えしましたが、購入したのはこちら。↓
からっぽの家を埋めていく その6 ~最終編~_f0101126_2338388.jpg

我が家はディスコです(笑)最初は猛烈に反対していた私ですが、見ている間に段々カワイク思えてきたミラーボールのようなコイツ。空間が広いせいか、家の中に設置してみると思ったより違和感が少ないのでした。テレビ台の前あたりにも、同じ素材で作ったちっこいデンキを付けました。ちっこいけどカワユイんですよ~♪(一番上の写真の上の方にチラっと見えます)

からっぽの家を埋めていく その6 ~最終編~_f0101126_23463654.jpg

ソファーはずっとこんなのが欲しい、、、と思っていた白の革。これまた「汚れるよ~~」という家具屋の意見は無視無視(笑)ソファーの端にはテーブルも付いていて、ここでワインを飲みながらのんびり読書、、、なんて思いましたが、赤ワインをこぼしたら怖いのでしばらくはリモコン台とすることにした私(笑)ちなみに、このテーブル、夜にはライトアップもできます。

ソファーは一番早く到着したもののひとつでしたが、テレビを置く台が到着しなかったため、リビングは片付かないままでした。やっとテレビ台が来た~~~~!と思ったら、C氏が持っていたサラウンドシステムの配線やら、大量のオーディオ機器の配線、、、。毎日午後、C氏が仕事が終わってから奮闘して、約1週間、やっと終わりました、、、。「配線」って部屋の中に線が見えないようにきれいに壁を沿わせるように、、、と想像していた私。甘かった、、、。電気のコンセントカバーをはずすと、壁の中にはチューブが埋め込まれています。このチューブの中に電気線を這わせると、他のどこかのコンセントから銅線が出てくるようになっています。(私は知りませんでしたー。)まずは、サラウンドのスピーカーを設置するため、5本の線を壁の中を這わせながら配置したい場所の近くにあるコンセントまで持っていくわけです、、、、。もちろん、どことどこのコンセントに繋がっているか、それはわかりません(笑)「こっちで音がするよ~~~」と、音を聞きながら探し当てるわけです(汗)こうして1週間、こんな事をしながらやっと片付いたのは、5個のスピーカーだけ。まだ、オーディオ機器の設置が待っています(涙)さすがに疲れたらしいC氏、オーディオはしばらく手をつけないそうです(笑)

ベッドルームも、ソファー同様、白の革のベッドに、ガラスでできた真っ白の巨大タンス、そして木のモダンデザインのベッドサイドテーブルとチェスト。やっとすべて揃いました。こちらはプライベート空間なので、お披露目はなし。現在、ステキなベッドカバーを探していますが、全体的にはモダンでエレガントで、、、とっても気に入っています♪

3ヶ月経って、やっと大物は終わった我が家の引越し。それでもまだまだ、修理する場所や、モノの位置を変えたり、生活しやすくするために毎日奮闘中の私達です。

2004年9月にイタリアに来てから早5年半が経過しました。イタリアに来た頃には、イタリアで(しかもシチリアで・笑)生活するなんて思いもせず。その頃の夢は、「海の近くでシチリア菓子のお店を開く」でしたから。ボディーボードをやっていた私は海が大好きで、いつでも波乗りに出れる場所で小さなカフェ付きのシチリア菓子のお店とドルチェ教室を開くのが夢でした。人生どうなるかわからんものですなぁ~。

私達の引越しにお付き合いくださったブログ読者の皆さん、長いことありがとうございました(笑)「からっぽの家を埋めていくシリーズ」は、もうからっぽじゃなくなってしまったので、これにて終了。まとめて読みたい方は、左のカテゴリーから「イタリア住宅事情」をクリックすると、ズラっと出てきます。次回は、「家を建てるシリーズ」なんていうのも面白いですね~。(いつになることやら)
# by sicilia_trapani | 2010-03-22 23:41 | イタリア住宅事情
San Giuseppe(サンジュゼッペ)には巨大シューを食す!
3月19日はサン ジュゼッペの日。この日、シチリアではリコッタチーズ入り巨大シューが食されます。

サン ジュゼッペ(San Giuseppe=聖ヨセフ)は、キリストのお父さん。お母さんであるマリア様と同じく、重要人物の一人です。この日、シチリアのみならず、イタリア各地で「サン ジュゼッペのドルチェ」が食されます。

私の住むトラーパニでは、Sfincione di San Giuseppe(スフィンチョーネ ディ サン ジュゼッペ)と呼び、こんな巨大なものを食べます。
San Giuseppe(サンジュゼッペ)には巨大シューを食す!_f0101126_537085.jpg

揚げたシュー生地にたっぷりの羊乳からできたリコッタチーズが挟まれています。巨大~~~!と言いながら私は毎年1個完食!思ったよりもしつこくはなく、美味しいんですよ♪

北イタリア → frittelle di San Giuseppe (フリッテッレ ディ サン ジュゼッペ)
中部イタリア → Bigne' (ビニェ)
ナポリ → Zeppole di San Giuseppe (ゼッポレ ディ サン ジュゼッペ)

などと、名前を変えて各地で食べられる「サン ジュゼッペのドルチェ」ですが、共通しているのは「揚げ菓子」だという事。

ちなみに生まれも育ちもパレルモの友人は、

「サンジュゼッペのお菓子はSfincione(スフィンチョーネ)じゃなくて、Sfincia(スフィンチャ)よ!!」

と、激しく主張。

いや、トラーパニでは「Sfincione(スフィンチョーネ)」というんですけどね(苦笑)(ちなみにパレルモでsfincioneというと、他の食べ物を指すんです)そう、シチリア内でも街によって呼び方が違ったりするものです。奥深し。

さて、サン ジュゼッペはキリストのお父さん、ということでこの日は「父の日」でもあるイタリア。という事で、私達は甘いものが大好きなドミンゴパパにSfincione di San Giuseppe&甘~いワインをお届けに行ってきました。

「昔はね、サンジュゼッペの前の日の晩に焚き木をしてね。”雨を降らせてください”、とか、”太陽を出してください”、とか願掛けをしたもんだよ。」

3月はちょうど冬→春になる季節の変わり目。シチリアではそろそろ夏野菜の種蒔きが始まる頃です。それに合わせて、豊作を願いつつこんな願掛けをしていたんでしょうね。
# by sicilia_trapani | 2010-03-19 20:53 | キリスト教と食文化
春はもうすぐ、そこ。
3月に入って急に寒くなってしまったシチリア。ようやく春の兆しが見えてきました。

3月21日はイタリアでも「立春」。この日から春になります。今年はそれに合わせたかのように、春の足音が聞こえてきました。今日レッスンで行ったドミンゴ家の畑にも、「春」を見つける事ができました。

春はもうすぐ、そこ。_f0101126_1342376.jpg


ドミンゴ家のこの時期の風物詩でもある「ソラマメの花」。白い花びらに黒いシミ(笑)が特徴のお花です。もう少しするとグリーンピースの可憐なお花も咲き始めます♪ 春の足音が聞こえてきた今日、でした。
# by sicilia_trapani | 2010-03-19 01:40 | シチリア:ドミンゴ家の畑